GMOあおぞらネット銀行って知ってますか?
たしかにまだGMOあおぞらネット銀行という名前になって日が浅いので、「GMOクリック証券」の方が知名度高いですよね。
GMOあおぞらネット銀行は、GMOクリック証券と同じくGMOインターネットのグループ会社です。このGMOインターネット、日本のインターネット業界を支える総合インターネットグループとして期待されてる成長株の会社ですから、GMOあおぞらネット銀行に今のうちに口座を持っておくの超オススメです。
事業開始まもない今だからこそ何かと待遇がいいですし、GMOあおぞらネット銀行に口座を開設するとVISAデビット付きのキャッシュカードが発行されるので、口座を作れば自動的にデビットカードデビューまでできちゃいます。
しかも、そのデビット機能がスゴイです。世界で使えるVISAがついてるし、一般的なクレジットカードの還元率0.5%を超える最大1.5%の高還元率(キャッシュバック)カードなんです。
お申し込みはこちら
GMOあおぞらネット銀行VISAデビットが超使える理由。メリットは?
ポイント還元(キャッシュバック)がある、しかも普通のクレカより高い最大1.5%の還元率
先走ってしょっぱなから言っちゃいましたが、GMOあおぞらネット銀行のデビットカードを利用すると利用金額の0.6~1.5%がキャッシュバックされます。わざわざATMでお金をおろさなくてすむばかりか、自分の口座のお金を使うだけで最大1.5%のお金が戻ってくるってすごすぎます。
一般的なクレジットカードのポイント還元率が0.5%ですから、比較してもひけをとらない、いやいやクレカの上行く高還元率ですね。
いつキャッシュバックされるの?
キャッシュバックは毎月月末までに、前月利用分が戻ってきます。利用額からキャッシュバック分の金額が引き落とされるわけではありません。
※現地通貨を海外ATMで引出した分や手数料などはキャッシュバックの対象外です。
GMOポイントまたはPontaポイントが貯まる
デビットカードの利用にはキャッシュバックがありますが、銀行口座の利用にはポイント付与サービスがあります。
ポイントが貯まる取引一覧
・他の金融機関あての振込
・他の金融機関からの振込
・口座振替(引き落とし)
・口座振替登録完了
・給与受取
ポイントを貯めるためには、Webサイトにログインして[ ポイント・キャンペーン ][ ポイント設定 ]から連携するポイントを設定する必要があります(あらかじめ会員登録が必要あり)。貯められるポイントはGMOポイントかPontaポイントのどちらか一つです。ポイントは、毎月15日に前月の対象取引に応じて一か月分まとめて付与されるので、付与日より前に連携を解除してしまうとポイントがつかないので注意してください。
たまったポイントは提携店で商品を購入したり、特典と交換したりして楽しむことができます。
ポイントの使い方(例)
GMOポイント:1pt=1円としてお買い物やゲーム、インターネット回線などに利用
Pontaポイント:街中のお店(KFC、ローソン、トモズ他)やネット(ホットペッパービューティー、じゃらん他)で利用
※各ポイントサービスへの登録方法や、詳しいサービス内容を知りたい方は「GMOポイント」または「Pontaポイント」で検索してみてください。
発行手数料も年会費も永久に無料、審査もなし
GMOあおぞらネット銀行のデビットカードは、口座開設と同時に発行されるキャッシュカードに最初からついてるサービスなので、発行手数料や年会費はかかりません。維持費無しで永遠に持つことができます。VISAやJCBのブランド付きデビットカードだと初年度は年会費無料だけど2年目からは有料なんてこともあるので、ありがたい存在ですよね。
また、お金を借りることを目的としたカードではないので、カード発行のための与信審査がないのも嬉しいポイントです。クレジットカードやカードローンの審査に落ちたことがある人でも、問題なく申し込めます。
タッチするだけ簡単!VISAタッチ決済に対応
デビットカードはクレジットカードと同じ使い方なので、通常はカードリーダーにカードを差し込んで暗証番号を入力しますが、Visaのタッチ決済に対応しているお店ならカードリーダーにタッチさせるだけで決済できます。サインや暗証番号の入力も不要です。

一定金額を超えるお買い物の場合はカードをセットして暗証番号入力という、通常の流れが必要になるので店員さんの指示に従ってください。
ネットショッピングの不正利用対策もバッチリ
GMOあおぞらネット銀行のVISAデビットは、インターネットでカードを利用する際のなりすまし防止対策として『VISA認証サービス』を導入しています。
認証サービスに対応しているサイトでお買い物する際は、カード番号、有効期限にプラスして、『VISA認証サービス用パスワード』を入力することで利用者本人のお買い物であることを確認することができます。これなら、万が一誰かにカード番号を知られてしまっても不正利用されるリスクは大幅に軽減できます。
※このサービスを利用する場合は、WebサイトにログインしてVISA認証サービスの利用設定を行う必要があります。
また、GMOあおぞらネット銀行ではVISA認証サービス以外にも、SSLやファイアウォールを利用した通信環境面、自動ログアウトや暗証番号ロック(ATM取引)などの取引管理、各種限度額の設定など様々なセキュリティ対策を行っています。総合インターネットグループとしての強みが生きていますね。
最大10個のつかいわけ口座を作成できる
GMOあおぞらネット銀行の口座開設は一人一つまでと決まっていて、複数の口座を作ることはできません。ただし、口座内に最大10個までの『つかいわけ口座』を作成することができます。
たとえば、「ATM出金用口座」と「VISAデビット利用口座」を分けておくことも可能ですし、「子供の教育資金」と「夫婦の老後資金」積み立て用口座を分けておくこともできます。各口座へは自分が決めた日に自動でお金を振り返ることも可能です。お給料日の翌日に、各積立口座に1万円ずつ移動しておけば自動的にお金が貯まっていきますし、VISAデビット用口座に5万円入れておくこともできるので、「使っていいお金」「貯めてくお金」の管理がしやすくなっています。
※個人事業主の場合は個人名義の口座のほかに個人事業主用口座を一つ開設することが可能です。
つかいわけ口座に設定できること
・ATMからの出金
・ATMからの入金
・利息の入金
・Visaデビットの支払い
・手数料などの引落し
・口座振替の引落し
・証券コネクト口座への自動振替
デメリットはあるの?
年会費もかからないし、キャッシュバックはあるし、口座が開設できれば面倒な与信審査もなし。なんだかメリットしかないような気がしますが、実はちょっとしたデメリットもあるので紹介しておきましょう。
ガソリンスタンドでは使えない
GMOあおぞらネット銀行VISAデビットだけではありませんが、デビットカードの特徴として、「ガソリンスタンド」、「飛行機の機内販売」、「高速道路(ETCカードとしても不可)」、「通信プロバイダー」などの支払いには利用できないという欠点があります。
たとえVisaマークが貼ってある加盟店でもダメです。最近では、ガソリンスタンドでも使えるという点をウリにしているデビットカードもちょこちょこ出てきたので、将来的には対応してくれるといいですよね。
ガソリンスタンドで使えるデビットカード
・JNB Visaデビット
※口座残高が3000円未満の場合は利用不可、引き落としには1~2週間かかる
ATM利用はセブン銀行に限定、手数料は?
現金が必要になりATMでお金を引き出したい時もあると思いますが、「現金の引き出し・預入、残高照会」に利用できるのはセブン銀行ATMのみです。
これはちょっと不便かな~。でも、セブンイレブンやイトーヨーカドーってわりとどこにでもあるので(2019年セブンイレブンはついに沖縄にもできます)、そんなに不便は感じないのではないでしょうか。23:55~0:05の間はメンテナンスのため使えないことがありますが、基本的には365日24時間いつでも利用可能です。
ATM利用手数料
・入金:無料
・出金:月2回まで無料(以降は一回110円)
・残高照会:無料
GMOあおぞらネット銀行Visaデビット付キャッシュカードの作り方
GMOあおぞらネット銀行に口座開設を申し込めば、Visaデビットカード付キャッシュカードが発行されます。
①下のボタンをクリック後、「個人口座開設はこちら」ボタンを押し、必要事項を入力する ※支店の選択は不可 お申し込みはこちら |
②本人確認書類の提出 |
③最短2営業日後にデビットカード付キャッシュカードが発送される |
④初期設定後、利用可能 |
※カードはキャッシュカードのみで、デビット機能はつきません。
▼口座開設に必要な本人確認書類
15歳以上 |
・運転免許証 ・住民基本台帳カード(顔写真があるもの) ・マイナンバーカード(個人番号カード) ・パスポート ・各種健康保険証 ・各種年金手帳(厚生年金、国民年金、共済年金等) ・印鑑登録証明書 ・住民票の写し ・在留カード ・特別永住者証明書 ・外国人登録証明書 のいずれか1点 |
---|---|
15歳未満 |
・住民票の写し ・戸籍謄本(全部事項証明書) のいずれか1点 |
▼書類の提出方法
アップロード |
口座開設を申し込んだ後に「口座開設ナビ」からアップロードする。 ※口座開設までの時間が短縮できるのでおすすめ |
---|---|
郵送 |
切手不要の印刷用送付ラベルを印刷し、封筒に貼り付けて郵送する。
印刷用送付ラベル ※プリンターがない場合場合は、下記の宛先に郵送する。(送料は自己負担) 〒750-8790 日本郵便株式会社 下関郵便局私書箱66号 |
GMOあおぞらネット銀行
GMOあおぞらネット銀行に口座開設すれば『世界中で使えるVisaデビットつきのキャッシュカード』が発行されます。
特典:デビットカード利用額の最大1.5%をキャッシュバック。